おはようございます。訪問看護ステーション ベルです。
今日も変わらずの猛暑日&熱中症警戒アラートのダブルパンチですが、お出かけの際は十分に注意してお過ごしください。
一昨年の5月から5類に変わった新型コロナウイルスですが、愛知県では4週連続感染者数が上昇しているようです。
新たな変異株、通称「ニンバス」が原因とみられています。特徴としては、のどの痛みが強烈との事です。
大きな医療機関では変わらずマスクの着用が義務付けられているところが多くありますが、診療所ですとマスクを着用していない人がちらほらと見かけます。終息してから全体的にマスクを着用する人がぐんと減りましたね。
私自身も病院や人込み(室内)では、マスクを着用しますが、屋外ではほとんどマスクをすることが減りました。
少し前に、自身の近しいところでコロナの感染者が出ました。5類に変わったことで、感染者及び濃厚接触者に対しての外出自粛等の規制はなくなりましたが、私自身は仕事上感染拡大は避けなければならないため、毎朝の検温・消毒・二重マスク・抗原検査への対応をしっかりした上で出社をし、また念のため不要不急の外出も控えておりました。
しかし、無症状の方も中にはみえて、また夏のこの時期は屋外のイベントが数多くあります。現に新型コロナを拾ってきたと思われる場所がお祭りだったそうです。屋外でなおかつ暑さが厳しい今時期のマスク着用は熱中症のリスクもありなかなか着用の判断がしにくいところですよね。人込みや対面での定義として、マスク着用は「個人の判断」に委ねられております。
守る行動としては、マスクの着用が望ましいところではありますが・・・時と場合に応じていつでも着用できるよう常にマスクを持つという気持ちは頭に入れておきたいと思っています(個包装タイプのマスクはカバンに入れて常に持ち歩いてはいます・また車の社内には10枚パックのマスクを常に置いています)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━
愛知県春日井市や名古屋近郊で
医療ケアのご相談なら
訪問看護ステーション ベル
電話: 0568-93-6061
メール: info@timbre-bell.jp
お問い合わせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━★