愛知県春日井市にある訪問看護ステーションベルでは、どんなに重い病の方であっても、認知症が進んでいる方でも、患者さまの「お家で過ごしたい」その想いに寄り添う看護サービスを行っています。

お問い合わせ
ブログ

訪問看護って

おはようございます。訪問看護ステーション ベルです。
今日も暖かいですが、霞がかかった空模様で黄砂と花粉の多い日になりそうです。
今日の我が家の洗濯物はベランダの内側に干しました。予防対策の為マスク必須で出勤しました。
先日、訪問看護を受けるにはどうしたらよいか?というご相談がありました。申し込みをしたら受けられると思われていたそうでした。
訪問看護を受けるにあたり、医師(通院されているかかりつけの医師や総合病院にの主治医)から「訪問看護指示書」を発行していただく必要があります!この指示書が発行されないと、訪問看護に入らせていただくことが出来ないのです。(「指示書」がキーポイントです!)
ですので、もし受けたいと思われましたら、主治医へ訪問看護を受けたい旨を伝え「指示書」を発行していただけるかをご確認下さい。または主治医とは別に「訪問医」を依頼することで指示書を発行していただけることもあります。訪問医も訪問看護と同じで定期的に自宅へ訪問していただけます。
例えば:総合病院へのコンスタンスな通院が困難な場合、総合病院への定期的な受診は半年に1回に月に1回に訪問医の定期訪問、週1回に訪問看護の定期訪問を受ける等さまざまな状況に応じた使い方をすることで事、自分の時間を確保でき、定期的に医療従事者が訪問に来る安心・不安軽減のメリットがあります。
訪問医・訪問看護を上手く利用することで、時間の有効活用・自宅で安心して過ごせる・医療費の軽減等があります。
自宅でゆっくりと過ごしたいと思われましたら、訪問看護ステーション ベルに一度ご相談ください。
総合病院では、入退院支援課、診療所なら主治医、介護認定を受けられている方は、市役所や地域にある包括支援センター、ケアマネさんなどにご相談することも可能です。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━
愛知県春日井市や名古屋近郊で
医療ケアのご相談なら
訪問看護ステーション ベル
電話: 0568-93-6061
メール: info@timbre-bell.jp
お問い合わせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

関連記事

ブログ

試験

PAGE TOP